ぽめすのお話

夜のお仕事をやったり社会人やったりしたお坊さん、仕事の裏側を書いたり好きな事を書く。きっと面白い。大体深夜に更新

ぽめすとぽめすラジオ

ふぅ

今日も盛り上がったぜ

リスナーさんのお手紙も毎回増えてきたし

常連さんも増えた

 

最近初見詐欺するヤツなんかもいて

 

全くなにやってんだかw

 

オープニングの曲は決まってないけど適当に気分で歌えばみんな褒めてくれるし

 

良い人たちに恵まれたよまったく

 

 

 

まあ全部俺なんだけど

 

また適当な事言ってんじゃねーのって思うじゃんね

 

 

ガチだから

 

 

ガチで今日第38回ぽめラジやったから

配信はしてないだけでちゃんとやったし

なんなら音声データあるから

 

説明しよう!

ぽめラジとはぽめすラジオの略称であり

最近子供の寝かしつけが車でのドライブになったのでその間にのみ現れる夢のようなラジオだ。

内容はリスナーからのお悩み相談室(全部俺)、CM(全部俺)、音楽リクエスト(全部俺)

たまにドライブ実況などをしている。

基本的には永遠に喋って飽きたら歌っている。

 

いうわけだ

 

 

狂気である

 

 

でも子供は声聞かせてた方が安心するし

一歳の子供って後ろ向いてベビーシート乗るから声聞こえないと泣いちゃう

でもまあまだ会話はできないからポメラジくらいがちょうど良い

 

言う事だ。

そして架空のお手紙を呼んで、答える

架空のリクエストを貰って歌う

などなど

 

 

狂気である

 

 

でもみんなやるでしょ

隠さなくて良いよ

 

 

これから自作自演ラジオをやりたい人にアドバイスを送ろう

というかこれが難しいってヤツ

 

まず

リスナーの名前を決めるのが少し難しい

リスナーだって考えて自分の名前を付けるワケだし

適当に名前つけちゃいけないと思う

 

でもぽめすは基本的に黙らないっていう縛りをしているので喋りながらリスナーの名前を決めないといけない

これ結構ムズイんだよね

目に入った看板の文字言っちゃったり

クッソ面白くない名前言っちゃったり

ある程度始める前に名前決めておいた方が良いよ

ぽめすはその場で決めるようにしてるけど、

結構適当な名前になって失礼だなとは思ってる

 

 

まあ全部俺なんだけど

 

 

次に質問の内容を喋りながら考えるのが難しい

 

リスナーの名前考えてる途中くらいで質問の内容を考え出さないといけないからクッソ頭使う

 

ここでアドバイス

 

リスナーネームが決まったら少し間延びさせる

例えば

名前を

チータライ落としさんにした場合

チータライ落としさんの挨拶を長めにする

 

リスナーネームチータライ落としさん

 

ぽめすさんこんぽめー

いつも楽しく聞いています、この挨拶をしたくてずっとハガキ送ってました!

 

ハイこんぽめー、初めての方かな?もしかしてこの名前のセンスはサラミたいなサラミさんのサブ?w

んじゃ質問を読んでいきましょう

 

という感じで質問までを少し長くしてその間に質問を考える

こうすると少しマシな恋愛相談とか仕事の相談を受ける事ができるよ

 

 

まあ全部俺なんだけど

 

 

やってるとやばいくらい頭使って楽しいんだけど

文字にするとやってる事やべぇな

 

んで歌のリクエスト送ってくれるリスナーがいるんだけど

 

まあ俺なんだけど

 

結構しっかり覚えてる曲って少ないから歌詞がごちゃごちゃになっちゃうんだよね

 

リクエストしてもらって結構失礼な話なんだけど

 

まあ俺だし?

 

んでんで

運転しながらアホほど頭を使うから事故には気をつけて欲しい

 

ぽめすからのお願いだ

 

そのうちTwitterのスペースをやりたいんだけど

問題が少しあって

子供の声が入る可能性がある

まあ一歳だから気にしないでも良いかも

 

あとは音声がどうなるかね、iPhoneのマイクだから音質はどうかな

 

くらいかな

 

まあそのうちしれっとやるけど

もう40回近くやってるから慣れたもんよ

 

まあ

おやすみなさい